バラと友に
INDEX
 RSS
管理画面
春に咲きほこるバラを見て自分も癒され、道行く人にも喜んでもらえるのは 素晴らしいものです。
Home
恐れていたヤツの被害にあう
2023年5月24日(水)
陽が長くなり7時半ごろに暗くなる
夕方帰宅してもちょっとした庭作業が出来る
バラは殆ど散ってしまったが朝夕庭周りをしており
連日の暑さで新芽がグッタリする日が多くなり
水やりの間隔が短くなってきた
畑の方は野菜苗たちが生長してきている
点検していると最悪の事態を発見
トウモロコシの頂点に雄穂が咲き花粉をつけ始める
そうすると
恐れていたアワノメイガの被害がでる
雄穂が咲きだすとアワノメイガの成虫が卵を産み
幼虫が茎に穴を開け実まで到達して食害するとかで
YouTubeの動画を色々見てトウモロコシに
最大の被害を与えるとありそれを避けるために
発生する前に収穫を終えるよう早植えしたのだが
真夏のような日々が続き出現が早くなったのだろう
20本植えているが数本が被害にあう
雄穂に木くずのような塊がありその中に
2~3mmの幼虫を数匹見つけ捕殺する
茎がトンネルになっているが幸い雌穂までは
達してないようだ
花粉のついた雄穂を数本カットして雌穂の
絹糸に振りかけ人工授粉させる
絹糸の一本一本が実の一粒一粒に繋がってるようだ
明日からは更に注意深く点検せねばならない
モーツアルト 「ヴァイオリン協奏曲4番」より
第1楽章です
スポンサーサイト
[ 2023/05/24 20:22 ]
未分類
|
TB(0)
|
コメント(0)
グリーンピースを収穫する
2023年5月14日(日)
朝庭の見回りを終え畑作業の準備をしていると
先日バラを見に来た年配の男性が再び来て
挿し木をしたいから5~6本くれないかと言う
こちらからバラ苗や鉢を差し上げたことはあるが
今までバラを見るだけの人が殆どで
この方とは親しくはしてないので
え!と戸惑ってしまう 初回は一方的に喋り
こちらは仕事に取り掛かりたくてうずうずしていた
そういうこともありあまり印象は良くないが
パレード ピエールドゥロンサールが欲しいとのことで
枝をカットし前回に続き挿し木のやり方を教える
クロードモネや他に3本カットして差し上げる
枝を入れる袋を持っており用意周到なのに驚いた
また長話になると困るので少しだけ話をして
作業に取り掛かる
グリーンピースを籠一杯採り実を取り出す
ボール一杯になる
いつもの様にご近所4軒におすそ分け
その後同じ量を採り明日会社へ持っていく
スナップエンドウが終了したので2畝の枯れたツルを
網から外し45ℓごみ袋に入れる 6袋にもなった
この作業がかなりの時間が掛かった
家庭菜園に葉大根の種を蒔き防虫ネットを張る
夕方バラの花柄切りをしているとご近所の方が
バラを見に来た この方とは懇意にしていて花好きで
家に沢山の花を植えていて花苗を差し上げたことがあり
楽しくバラ談義をする
リラ 昨日の雨で花びらが傷んでいる
ペネロペイア
トロピカル・シャーベット
週末2週続きで雨になり傷んだ花をカットすると
花数が随分少なくなった
ボッケリーニ 「ファンダンゴ」です
[ 2023/05/14 21:00 ]
未分類
|
TB(0)
|
コメント(0)
思いやりに感謝
2023年5月11日(木)
昨日今日と真夏のような暑さで外で作業していると
汗が滴り落ちる
道路脇の温度計が昨日は27℃今日は29℃
体が追いついていかずバテ気味
バラも直射日光を浴び夕方にはぐったりしている
バラに水やりをしているとやぶ蚊がまとわりつき
数か所刺され痒さには閉口する
野菜にも水やりをしてゆっくり庭の見回り
ポストに郵便物がありその中に
どなたが置いていったんだろう
毎年多くの方がバラを見に来るがこのような事は
初めてなので驚いたのと気遣いに感謝
4枚の写真が入っており それでどなたか分かった
コロナ発生から4年ぶりに訪れた女性二人の方だ
一人の方が盛んに写真を撮っていた
バラを見に来る人の名前は分からないが
この方はとても穏やかな方で以前チューリプの球根や
花苗を差し上げたことがある
添えられているはがきの文面も気遣いを感じる
挿し木のシャルトルーズ・ド・パルム
実物はもっと濃い紫で色姿香りが素晴らしい
プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント
少し咲き進んだ
クロード・モネ
最初の頃の花より色が濃くなってきた
センティッド・エアー
香りの良いバラ
日曜日の激しい雨で花が散ったり傷んだりして
カットしたので花数が少なくなった
2番花が咲きだしたら華やかになるだろう
フォーレ 組曲「マスクとベルガマスク」より
序曲です
[ 2023/05/11 20:38 ]
未分類
|
TB(0)
|
コメント(2)
新年度1回目の英会話教室
2023年5月9日(火)
今日は新年度の最初の英会話教室があった
毎年先生が変わるので楽しみにして出かける
教室へ着くと昨年と同じ先生だ
正直言ってガッカリした
昨年の第1回目に自分の自己紹介だけして
生徒各々の自己紹介は無し 新規の方が数名いたが
自己紹介が無いのでどんな人か分からない
そして今日も新規の方が数名いるのに無視して
授業を進めていく これでは新しい人がクラスに
溶け込めないだろと思い自己紹介をしたらと
提案したら行ってもらった
しかし全員の自己紹介が無いので逆に新規の方は古参の
人たちのことが分からないだろう
授業も数個の文章が出され動詞と前置詞をあげよと
文法について進めていく
今日は最後までこのような授業で生徒が発言するのは
殆どない 受け身一方の授業では何年通っても
上達はしないだろう 昨年も同じような授業だった
授業が始まる前に職員が注意事項などを説明し
評判が良いので今年も引き続き同じ先生にしたと
言及したが本当だろうか今度他の生徒に聞いてみよう
先日の強風で小玉スイカの苗が一つ折れてしまい
手当をしたが復活せず新しい苗を植えた
家庭菜園のトマトとピーマンに寒さ 風対策に
ビニール袋で囲う
畑の野菜は後日行うことにする
ベートーヴェン ピアノソナタ23番「熱情」より
第1楽章です
[ 2023/05/09 20:56 ]
未分類
|
TB(0)
|
コメント(0)
トウモロコシの追肥
2023年5月7日
今日でGWも終わった
今年は初日に雨が降り出鼻をくじかれる
そして昨日も雨で最終日の今日は大雨警報が出る
土砂降りで大事な休みが3日も雨で庭作用できず
夕方傘をさして庭の見回りをすると
つるバラのスパニッシュ・ビューティーは殆ど散り
他のバラ達も花がうな垂れてしまい
散ってしまったのも多い
明日は晴れるようだが無残な姿を目にするだろう
今日はバラの写真が撮れず以前撮影していた野菜を
先月下旬のトウモロコシの様子
背丈が40cm程になり防虫ネットに接触
ネットを除去し第1回目の追肥をする
マルチを棒で穴を開けて
穴に肥料を入れる
追肥を終え成長を見守る
昨年初めてトウモロコシを植えたが
まだ栽培方法がよく分からないのでYouTubeの
動画を参考にしている
マルチをした追肥の方法も動画を見て実践した
最近は毎日野菜の栽培方法やバラに関する
動画見ている 知らないことが多く勉強になる
プーニ バレエ「ファラオの娘」より
第3幕 パ・ド・ドゥのアダージョです
[ 2023/05/07 20:26 ]
未分類
|
TB(0)
|
コメント(0)
|
HOME
|
次ページ ≫
プロフィール
Author:花咲かじい
大分県在住
休日は好きなクラシックを流しながら
庭仕事をしています。
バラと野菜作りがストレス発散になっています。
最新記事
恐れていたヤツの被害にあう (05/24)
グリーンピースを収穫する (05/14)
思いやりに感謝 (05/11)
新年度1回目の英会話教室 (05/09)
トウモロコシの追肥 (05/07)
最新コメント
花咲かじい:思いやりに感謝 (05/16)
愛希穂:思いやりに感謝 (05/15)
花咲かじい:今日も雑草取りで一日を費やす (05/06)
sara2sara22:今日も雑草取りで一日を費やす (05/06)
花咲かじい:バラが咲き見ごたえがある (05/06)
愛希穂:バラが咲き見ごたえがある (05/05)
花咲かじい:強風で野菜とバラがダメージを受ける (05/04)
月別アーカイブ
2023/05 (11)
2023/04 (10)
2023/03 (12)
2023/02 (10)
2023/01 (11)
2022/12 (9)
2022/11 (7)
2022/10 (5)
2022/09 (4)
2022/07 (6)
2022/06 (8)
2022/05 (18)
2022/04 (11)
2022/03 (11)
2022/02 (7)
2022/01 (11)
2021/12 (15)
2021/11 (14)
2021/10 (9)
2021/09 (7)
2021/08 (4)
2021/07 (2)
2021/06 (4)
2021/05 (17)
2021/04 (19)
2021/03 (17)
2021/02 (13)
2021/01 (17)
2020/12 (14)
2020/11 (12)
2020/10 (18)
2020/09 (12)
2020/08 (15)
2020/07 (19)
2020/06 (18)
2020/05 (23)
2020/04 (21)
2020/03 (18)
2020/02 (18)
2020/01 (12)
2019/12 (15)
2019/11 (17)
2019/10 (26)
2019/09 (19)
2019/08 (16)
2019/07 (25)
2019/06 (22)
2019/05 (31)
2019/04 (24)
2019/03 (1)
2019/01 (13)
2018/12 (9)
2018/11 (5)
2018/10 (11)
2018/09 (12)
2018/08 (2)
2018/07 (3)
2018/06 (6)
2018/05 (8)
2018/04 (13)
2018/03 (8)
2018/02 (12)
2018/01 (13)
2017/12 (22)
2017/11 (15)
2017/10 (14)
2017/09 (14)
2017/08 (7)
2017/07 (10)
2017/06 (15)
2017/05 (21)
2017/04 (21)
2017/03 (15)
2017/02 (18)
2017/01 (20)
2016/12 (18)
2016/11 (20)
2016/10 (8)
2016/08 (1)
2016/07 (18)
2016/06 (23)
2016/05 (28)
2016/04 (30)
2016/03 (24)
2016/02 (21)
2016/01 (18)
2015/12 (15)
2015/11 (17)
2015/10 (18)
2015/09 (13)
2015/08 (18)
2015/07 (20)
2015/06 (15)
2015/05 (21)
2015/04 (24)
2015/03 (19)
2015/02 (19)
2015/01 (17)
2014/12 (12)
2014/11 (6)
2014/10 (10)
2014/09 (15)
2014/08 (15)
2014/07 (13)
2014/06 (17)
2014/05 (31)
2014/04 (29)
2014/03 (30)
2014/02 (28)
2014/01 (31)
2013/12 (31)
2013/11 (30)
2013/10 (31)
2013/09 (24)
2013/08 (18)
2013/07 (23)
2013/06 (28)
2013/05 (30)
2013/04 (28)
2013/03 (21)
2013/02 (28)
2013/01 (30)
2012/12 (30)
2012/11 (28)
2012/10 (4)
カテゴリ
未分類 (2038)
訪問数
リンク
人気講師への道
フランス語をともに楽しく学びましょう
Doriのお気に入り
けいこの夢見るローズガーデン
散歩三昧
残り3分の1・・・人生
ブーゲンと薔薇の見える窓から
TOMATOの夢物語
レイゴト
ほのぼの...(・∀・@) ~ バラが好き♪
ある日のモントリオール日記
森の食堂 ア・ラ・カルト
素敵にアメリカンリビング
天使にしっぽ
陽気な幸運ぶたのつぶやき♪ Cheerful Lucky Pig’s Murmur♪
ちわぷー『イヴ』と薔薇色の明日
Paradise of the Wild bird…野鳥の楽園…
ゴルROCOCOとバラROKOKO
庭華 薔薇の咲き誇る庭へ
『上毛かるた写真館』補足ブログ
イギリスの片隅で庭仕事
La roseraie de l'ange *天使の薔薇庭*
妖精のローズガーデン
バラと雑草・小さな菜園と
南亭雑記
きっと誰かに愛されている
花さか爺&自称:有閑マダムの ほのぼの日記
自然風景写真家 棚本正己 ~ 四季の音色 ~
美夜子の日暮し綴り Ⅱ
ふたつのJ
ぽてとまったり沖縄日記
沖縄食べ歩きやいろいろのブログ
いいことあるよ!@ドイツ
なんでも DIY Diary
ウィーンの静物画家
メジャーなブログ
花のように
光を・・・もっと光を・・・
すずめ四季
極小ヨーキーの子犬がやってきた!
Minnieの「花鳥風月」....!!
高原の別荘ライフ
より鳥見撮り~キンの野鳥散策日記~
Change My Garden
徒然なるままに(fc2)
Juno Garden
動物園へ写真の旅
バラの香りとギターとワイン
Russian Pink
セントポーリアの部屋
マクロに魅せられて♪
Lensを通して・・・Part2
やさしい庭
中等遊民の日々の徒然日記
eat English
Ako's Rose Garden
che´s ガーデニング
里山を素敵なローズガーデンへ
里山のバラとハーブの庭
Crescent~小さくても光を受けている。きっと誰かに愛されているから~
夢見るローズガーデン
バラで小さな庭づくり
薔薇に魅せられて
野付牛・四季彩々(いろいろ)
花に恋して・・・
魔女の手紙 バンコク สาสน์จากแม่มดน้อย
つばの絵本
MMW 風光彩
トッコス爺の身近な花・虫・鳥 撮り
MGかーさんの育児は育自・・・。
アトリエ 恵
コスタリカと愉快な仲間達
熱海のソカロ
Jacqueline a Genova(ジェノヴァ)
Green Tea Momのセントルイス日記
まいにち植物、ときどき虫。
メキシコの南の小さな家から
shrimp cafe
むなかたコーチの頭の中
英語発見日記
Sara22のブログ
Roseダイアリー
まじょかふぇ!
絶景探しの旅
東村フォト日記帳(A digiphoto diary by CHIBI in East Village)
KOREA 駐在おやじの韓国紹介
★美蝶鳥散歩ー高尾・湯殿川
管理画面
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード