バラと友に
INDEX
 RSS
管理画面
春に咲きほこるバラを見て自分も癒され、道行く人にも喜んでもらえるのは 素晴らしいものです。
Home
サツマイモの苗を植える
2022年5月20日(金)
今日は午前中で仕事が終わり
昼食を済ませ一休みしてから畑作業に取り掛かる
先日グリーンピースのつるを撤去した2畝を
耕し新しく作り直す
曇り空で暑くはないが鍬で耕していると汗が出る
時々休みながら畝づくりが終わり
昨日購入したサツマイモの苗(ベニハルカ)を植える
ベニハルカ 10苗植える
安納芋も10苗植える
サツマイモは石灰や肥料も必要なく手間いらず
我が家の菜園に落花生の種まき
昨年も植えたが日当たりの悪い所で
上手く育たず再チャレンジ
夕方バラの見回りをする
オリビア・ローズ・オースチン
今年の2月に大苗で入手し始めて花を見る
綺麗な姿と色合いで満足
クロード・モネ
本来の色合いと姿になる
ペネロペイア
こちらも見事に咲いている
やはりジギタリスはバラとの相性抜群だ
ベルリオーズ 「幻想交響曲」より
第2楽章「舞踏会」です
スポンサーサイト
[ 2022/05/20 19:26 ]
未分類
|
TB(0)
|
コメント(0)
サツマイモの苗を購入
2022年5月19日(木)
今日は25℃だが曇り空で暑さは感じない
湿度が低いのだろう爽やかで気持ち良い
仕事が終わり帰路ナフコに立ち寄る
ひょっとして目当ての物があるかと
目当てのサツマイモの苗が入荷していた
ベニハルカ(左)と安納芋
先週の入荷日の翌日に寄ったら売り切れていた
市内にナフコが2店あり自宅近くの店によると
運よく入手することが出来た
ベニハルカは昨年初めて植え期待以上に収穫でき
ご近所におすそ分けすると評判が良かったので
今年も購入 安納芋は初めて植えることになる
今日も挿し木をする ヨハネパウロ二世
プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント
両方とも上手く育ってくれると良いのだが
久しぶりにフルボ酸などをバラへ葉面散布する
ハイディ・クルム・ローズ
紫系でダマスクの香りこの組み合わせが好きだ
チュチュモーブ
マゼンタがかった藤色も魅力がある
ヨハネ・パウロ・二世
虫に食われた跡があり姿もいまいち
ニオイバンマツリ
年々株が成長し花数が多くなってきた
写真を撮ったあとしばしバラを眺め楽しむ
グラナドス 「スペイン舞曲集」より
「アンダルーサ」です
[ 2022/05/19 20:43 ]
未分類
|
TB(0)
|
コメント(0)
26℃になり帰宅後水やりをする
2022年5月18日(水)
日中26℃になり陽射しも強く汗も溢れ真夏のよう
夕方帰宅するやいなやバラ鉢への水やり
やぶ蚊がまとわりつき鬱陶しい
先日の3日連続の雨でだいぶ散ってしまったが
まだ楽しめる
咲き終わったバラもある
水やり後スナップエンドウの最後の収穫をした
初めて植えたがとても美味しく来年も植えよう
コレッリ 「祈り」です
[ 2022/05/18 19:38 ]
未分類
|
TB(0)
|
コメント(2)
シャルトルーズドパルムを挿し木する
2022年5月16日(月)
最近は陽が長くなり7時頃まで明るく
帰宅してからもちょっとした作業ができる
帰宅後バラを見まわっていると枝がダランとしている
慌てて全ての鉢に水やりをする
100鉢以上あるので1時間位かかる
昨日花柄摘みをした時に挿し木をしたいバラがあり
シャルトルーズ・ドゥ・パルム
お気に入りのバラ 赤玉土(小)に刺す
昨年の6月に挿し木をしたシャルトルーズドパルム
他のバラに比べ成長が遅い
同じ頃に挿し木をしたバラ(ピンボケ)
この2鉢のオデュッセイアも同じ頃挿し木をした
花を数輪咲かせ楽しみ昨日花柄摘みをした
プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント
見事な姿に惚れ惚れする
ディズニーランド・ローズ
名前で売れているだろう
シェエラザード
人気のあるバラ
シャーロット・オースチン
やはり黄色いバラは目立つ
明日は12→24℃になるようで
夕方には水やりが必要になるかも
ハチャトゥリアン 組曲「仮面舞踏会」より
「マズルカ」です
[ 2022/05/16 20:16 ]
未分類
|
TB(0)
|
コメント(0)
畑作業とバラの花柄摘み
2022年5月15日(日)
今朝は8時より年に1回の町内の清掃作業があり
各班に与えられた場所の草取りやごみの片づけをする
都合で参加できない場合は二千円を払わなければならない
終了後に
先日ニガウリの苗を植えた菜園の空いた所に
葉大根の種を蒔いた
30日で収穫出来るとのことでニガウリが大きくなり
棚を覆って日陰になる前に収穫できるだろう
昨日収穫したグリーンピースのつるを取り除き
網や支柱も撤去した かなりの時間を要した
まだ何を植えるか決めてないが準備しなければ
3日間続いた雨で花びらがかなり散り傷んでいる
花柄摘みを終えてからニームオイル等を
散布しようと思ったが散った花びらが葉にこびりつき
散布しても効果が薄れそうで断念する
パレード(赤)が溢れるほどに咲く
アンジェラ 満開状態(庭側から)
アンジェラ(道路側)
雨で道路に沢山の花びらが散る
これから花びらが散り始めると朝夕に掃除
マダム・イザック・ペレール
ダマスクの香りが強く好きなバラだ
トロピカル・シャーベット
黄色いバラは良く目立つ
夕方バラを眺めているとバラを見に来た人があり
バラ談義をする
モーツアルト 「ピアノソナタ第16番」より
第1楽章です
[ 2022/05/15 21:27 ]
未分類
|
TB(0)
|
コメント(0)
|
HOME
|
次ページ ≫
プロフィール
Author:花咲かじい
大分県在住
休日は好きなクラシックを流しながら
庭仕事をしています。
バラと野菜作りがストレス発散になっています。
最新記事
サツマイモの苗を植える (05/20)
サツマイモの苗を購入 (05/19)
26℃になり帰宅後水やりをする (05/18)
シャルトルーズドパルムを挿し木する (05/16)
畑作業とバラの花柄摘み (05/15)
最新コメント
花咲かじい:26℃になり帰宅後水やりをする (05/20)
愛希穂:26℃になり帰宅後水やりをする (05/19)
花咲かじい:昨日はMRI検査 (05/15)
愛希穂:昨日はMRI検査 (05/14)
花咲かじい:昨日はMRI検査 (05/14)
Yurikoyama:昨日はMRI検査 (05/14)
花咲かじい:昨日はMRI検査 (05/13)
月別アーカイブ
2022/05 (14)
2022/04 (11)
2022/03 (11)
2022/02 (7)
2022/01 (11)
2021/12 (15)
2021/11 (14)
2021/10 (9)
2021/09 (7)
2021/08 (4)
2021/07 (2)
2021/06 (4)
2021/05 (17)
2021/04 (19)
2021/03 (17)
2021/02 (13)
2021/01 (17)
2020/12 (14)
2020/11 (12)
2020/10 (18)
2020/09 (12)
2020/08 (15)
2020/07 (19)
2020/06 (18)
2020/05 (23)
2020/04 (21)
2020/03 (18)
2020/02 (18)
2020/01 (12)
2019/12 (15)
2019/11 (17)
2019/10 (26)
2019/09 (19)
2019/08 (16)
2019/07 (25)
2019/06 (22)
2019/05 (31)
2019/04 (24)
2019/03 (1)
2019/01 (13)
2018/12 (9)
2018/11 (5)
2018/10 (11)
2018/09 (12)
2018/08 (2)
2018/07 (3)
2018/06 (6)
2018/05 (8)
2018/04 (13)
2018/03 (8)
2018/02 (12)
2018/01 (13)
2017/12 (22)
2017/11 (15)
2017/10 (14)
2017/09 (14)
2017/08 (7)
2017/07 (10)
2017/06 (15)
2017/05 (21)
2017/04 (21)
2017/03 (15)
2017/02 (18)
2017/01 (20)
2016/12 (18)
2016/11 (20)
2016/10 (8)
2016/08 (1)
2016/07 (18)
2016/06 (23)
2016/05 (28)
2016/04 (30)
2016/03 (24)
2016/02 (21)
2016/01 (18)
2015/12 (15)
2015/11 (17)
2015/10 (18)
2015/09 (13)
2015/08 (18)
2015/07 (20)
2015/06 (15)
2015/05 (21)
2015/04 (24)
2015/03 (19)
2015/02 (19)
2015/01 (17)
2014/12 (12)
2014/11 (6)
2014/10 (10)
2014/09 (15)
2014/08 (15)
2014/07 (13)
2014/06 (17)
2014/05 (31)
2014/04 (29)
2014/03 (30)
2014/02 (28)
2014/01 (31)
2013/12 (31)
2013/11 (30)
2013/10 (31)
2013/09 (24)
2013/08 (18)
2013/07 (23)
2013/06 (28)
2013/05 (30)
2013/04 (28)
2013/03 (21)
2013/02 (28)
2013/01 (30)
2012/12 (30)
2012/11 (28)
2012/10 (4)
カテゴリ
未分類 (1941)
訪問数
リンク
人気講師への道
フランス語をともに楽しく学びましょう
Doriのお気に入り
けいこの夢見るローズガーデン
散歩三昧
残り3分の1・・・人生
ブーゲンと薔薇の見える窓から
TOMATOの夢物語
レイゴト
ほのぼの...(・∀・@) ~ バラが好き♪
ある日のモントリオール日記
森の食堂 ア・ラ・カルト
素敵にアメリカンリビング
天使にしっぽ
陽気な幸運ぶたのつぶやき♪ Cheerful Lucky Pig’s Murmur♪
ちわぷー『イヴ』と薔薇色の明日
Paradise of the Wild bird…野鳥の楽園…
ゴルROCOCOとバラROKOKO
庭華 薔薇の咲き誇る庭へ
『上毛かるた写真館』補足ブログ
イギリスの片隅で庭仕事
La roseraie de l'ange *天使の薔薇庭*
妖精のローズガーデン
バラと雑草・小さな菜園と
南亭雑記
きっと誰かに愛されている
花さか爺&自称:有閑マダムの ほのぼの日記
自然風景写真家 棚本正己 ~ 四季の音色 ~
美夜子の日暮し綴り Ⅱ
ふたつのJ
ぽてとまったり沖縄日記
沖縄食べ歩きやいろいろのブログ
いいことあるよ!@ドイツ
なんでも DIY Diary
ウィーンの静物画家
メジャーなブログ
花のように
光を・・・もっと光を・・・
すずめ四季
極小ヨーキーの子犬がやってきた!
Minnieの「花鳥風月」....!!
高原の別荘ライフ
より鳥見撮り~キンの野鳥散策日記~
Change My Garden
徒然なるままに(fc2)
Juno Garden
動物園へ写真の旅
バラの香りとギターとワイン
Russian Pink
セントポーリアの部屋
マクロに魅せられて♪
Lensを通して・・・Part2
やさしい庭
中等遊民の日々の徒然日記
eat English
Ako's Rose Garden
che´s ガーデニング
里山を素敵なローズガーデンへ
里山のバラとハーブの庭
Crescent~小さくても光を受けている。きっと誰かに愛されているから~
夢見るローズガーデン
バラで小さな庭づくり
薔薇に魅せられて
野付牛・四季彩々(いろいろ)
花に恋して・・・
魔女の手紙 バンコク สาสน์จากแม่มดน้อย
つばの絵本
MMW 風光彩
トッコス爺の身近な花・虫・鳥 撮り
MGかーさんの育児は育自・・・。
アトリエ 恵
コスタリカと愉快な仲間達
熱海のソカロ
Jacqueline a Genova(ジェノヴァ)
Green Tea Momのセントルイス日記
まいにち植物、ときどき虫。
メキシコの南の小さな家から
shrimp cafe
むなかたコーチの頭の中
英語発見日記
Sara22のブログ
Roseダイアリー
まじょかふぇ!
絶景探しの旅
東村フォト日記帳(A digiphoto diary by CHIBI in East Village)
KOREA 駐在おやじの韓国紹介
★美蝶鳥散歩ー高尾・湯殿川
管理画面
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード